車両の時価額はどのようにして調べればよいでしょうか?

車両の時価額については、「当該自動車の事故当時における取引価格は、原則として、これと同一車種・年式・型、同程度の使用状態・走行距離等の自動車の中古車市場において取得するに要する価額によって定めるべき」であるとされています(最高裁判所昭和49年4月15日判決)。

すなわち、車両の時価額は、中古車市場における時価額(小売価格)を基準にすることになりますが、その際の資料としては、オートガイド社発行の「自動車価格月報」(いわゆるレッドブック)や(財)日本自動車査定協会発行の「中古車価格ガイドブック」(いわゆるイエローブック)、全国技術アジャスター協会発行の「建設車両・特装車両標準価格表」などが参考にされることが多いようです。最近では、インターネットでの中古車価格情報も参考資料とされることがあります。